音楽浸り
先月買ったRPGツクールMVについて調べつつ、MV素材のBGMを聴いてるなう
さすがにそろそろ地下迷宮以外の音楽も聴かないと、いつまで経ってもゲーム制作に取り掛かれないからねw
まあニナたんのテーマだけはめちゃくちゃ聴いてたんですがね(迫真)
RPGツクールMVについて調べてて知ったこと
まずBGMの規格はm4aとoggの両方が必要だということ
なんでもパソコン用とスマホ用の2つの音源が必要になるんだが、それらの規格が違うかららしい
ほう?
つまり素材元がmp3で、それを使ってゲームを作りたいとする
その場合、m4aとoggの2つに変換しないといけないってことなんだな
なにこれめんどくさい(真顔)
まあいいや
そのうち何とかなるだろ
多分そのうち神が「ドラッグ&ドロップするだけで簡単にm4aとoggに変換できるよ!」って神ツールを作ってくれる
神降臨待ち
俺にプログラミングの知識があれば作るんだがな…
MVについて調べてて、よく聞くのが「JavaScriptを勉強する気がなくて、今すぐゲームを作りたいって人はVXAceの方がいいよ」って言葉
ま、まあ俺はそのうちJavaScriptの勉強もするつもりでいたし(震え声)
俺、JavaScriptがまともに扱えるようになったらUnityを使ってゲームを作るんだ…(遠い目)
てかUnityが存在する以上、ツクールがスクリプト言語をJavaScriptに切り替えたってことは、「1万円の素材集」ってとることもできるんだな
俺は気にしてないけど
なぜならニナたんだけで1万円の価値があると確信しているからだ(迫真)
BGM地下迷宮ですらおまけよおまけ
ニナたんが素材に入ってるんだから、ニナたんが主役のゲームであふれかえって欲しい
できればリョナゲーを作ってください
お願いします!
何でもしますから!
ん?
そうそう、MVだが、何でもバグが結構あるらしい
海外版は毎週水曜日にアップデートしてるのに、日本ではまだそんな素振りすらない
そこに不信感を覚えるツクーラーが結構いるっぽい
バグがなんだ!
俺はバグの多さと容量の少なさで有名なRPGツクール4で、1本のゲームを終盤まで作った男だぞ!
なおバグが原因で動作がおかしくなり、ラスダン1歩前で力尽きたもよう
全部…全部分身イベントバグが悪いんや…(号泣)
俺はまだPRGツクールでゲームを作ってない
サンプルゲームのプロジェクトデータを覗いて、作り方を勉強してる最中
とは言っても、RPGツクールをある程度触ったことがある人ならそこまで困ることはなさそうで安心してる
今のところ「え?ここの処理ってどうなってるの?」と分からなくなるところはなく、すらすら読み解けて行ってる
でもウディタに馴染み過ぎて、タイトル画面にちょっとつまづいてしまってたり(笑)
RPGツクールって、「始めから」とか「続きから」とかの文章を変更できなかったっけか?
ウディタはタイトル画面から自作するから、それが普通な感覚になってしまっていた
ここら辺の処理は、スクリプトで自由に変更できるのかしら?
まあできなかったらできなかったでいいや
JavaScriptが理解できたら、それでツールなしでブラウザゲー作ればいいだけさね
…RPGツクールってツール的な意味で需要あるんですかね(困惑)
まあ「RPGツクールは次世代に移った!」と好意的にとらえるとしよう
今までは「プログラミング言語を知らない人でも簡単にゲームが作れるツール」がコンセプトだった
でもMVは「プログラミング言語を知らない人でもゲームが作れて、完全にマスターしたらツールなしでもゲームが作れるまでになるゲームクリエイター支援ツール」みたいな
とりあえず俺はそんなことはどうでもいい
ニナたんを思う存分prprできればそれでいいのだ
RPGツクールを買った理由を完全に見失ってしまった俺であった
まあそのうちまたゲーム制作がメインの理由に戻ることだろう
そのうち
…なんかゲーム語りが長くなってしまった
今日の日記を書こうと思ってたのに
まあいいや
今日の日記
結局味噌汁を作って食べました
出汁はまだ口に含んでもぴりぴりしなかったので、大丈夫でした
明日でも料理に使えそうです
味噌汁はおいしかったです
おわり
結んで!
さすがにそろそろ地下迷宮以外の音楽も聴かないと、いつまで経ってもゲーム制作に取り掛かれないからねw
まあニナたんのテーマだけはめちゃくちゃ聴いてたんですがね(迫真)
RPGツクールMVについて調べてて知ったこと
まずBGMの規格はm4aとoggの両方が必要だということ
なんでもパソコン用とスマホ用の2つの音源が必要になるんだが、それらの規格が違うかららしい
ほう?
つまり素材元がmp3で、それを使ってゲームを作りたいとする
その場合、m4aとoggの2つに変換しないといけないってことなんだな
なにこれめんどくさい(真顔)
まあいいや
そのうち何とかなるだろ
多分そのうち神が「ドラッグ&ドロップするだけで簡単にm4aとoggに変換できるよ!」って神ツールを作ってくれる
神降臨待ち
俺にプログラミングの知識があれば作るんだがな…
MVについて調べてて、よく聞くのが「JavaScriptを勉強する気がなくて、今すぐゲームを作りたいって人はVXAceの方がいいよ」って言葉
ま、まあ俺はそのうちJavaScriptの勉強もするつもりでいたし(震え声)
俺、JavaScriptがまともに扱えるようになったらUnityを使ってゲームを作るんだ…(遠い目)
てかUnityが存在する以上、ツクールがスクリプト言語をJavaScriptに切り替えたってことは、「1万円の素材集」ってとることもできるんだな
俺は気にしてないけど
なぜならニナたんだけで1万円の価値があると確信しているからだ(迫真)
BGM地下迷宮ですらおまけよおまけ
ニナたんが素材に入ってるんだから、ニナたんが主役のゲームであふれかえって欲しい
できればリョナゲーを作ってください
お願いします!
何でもしますから!
ん?
そうそう、MVだが、何でもバグが結構あるらしい
海外版は毎週水曜日にアップデートしてるのに、日本ではまだそんな素振りすらない
そこに不信感を覚えるツクーラーが結構いるっぽい
バグがなんだ!
俺はバグの多さと容量の少なさで有名なRPGツクール4で、1本のゲームを終盤まで作った男だぞ!
なおバグが原因で動作がおかしくなり、ラスダン1歩前で力尽きたもよう
全部…全部分身イベントバグが悪いんや…(号泣)
俺はまだPRGツクールでゲームを作ってない
サンプルゲームのプロジェクトデータを覗いて、作り方を勉強してる最中
とは言っても、RPGツクールをある程度触ったことがある人ならそこまで困ることはなさそうで安心してる
今のところ「え?ここの処理ってどうなってるの?」と分からなくなるところはなく、すらすら読み解けて行ってる
でもウディタに馴染み過ぎて、タイトル画面にちょっとつまづいてしまってたり(笑)
RPGツクールって、「始めから」とか「続きから」とかの文章を変更できなかったっけか?
ウディタはタイトル画面から自作するから、それが普通な感覚になってしまっていた
ここら辺の処理は、スクリプトで自由に変更できるのかしら?
まあできなかったらできなかったでいいや
JavaScriptが理解できたら、それでツールなしでブラウザゲー作ればいいだけさね
…RPGツクールってツール的な意味で需要あるんですかね(困惑)
まあ「RPGツクールは次世代に移った!」と好意的にとらえるとしよう
今までは「プログラミング言語を知らない人でも簡単にゲームが作れるツール」がコンセプトだった
でもMVは「プログラミング言語を知らない人でもゲームが作れて、完全にマスターしたらツールなしでもゲームが作れるまでになるゲームクリエイター支援ツール」みたいな
とりあえず俺はそんなことはどうでもいい
ニナたんを思う存分prprできればそれでいいのだ
RPGツクールを買った理由を完全に見失ってしまった俺であった
まあそのうちまたゲーム制作がメインの理由に戻ることだろう
そのうち
…なんかゲーム語りが長くなってしまった
今日の日記を書こうと思ってたのに
まあいいや
今日の日記
結局味噌汁を作って食べました
出汁はまだ口に含んでもぴりぴりしなかったので、大丈夫でした
明日でも料理に使えそうです
味噌汁はおいしかったです
おわり
結んで!