しゅーまい
こちらの記事は「神の怒り」を聴きながらお読みください
聴かなくてもいいけど
どっちだ
https://youtu.be/sq7qkjAwFQw
俺「ラーの翼神竜を召喚!」
相手「オシリスに続いて2体目の三幻神…!」
俺「エービーシューマイ…。このヒエラティックテキストにより、神は更なる進化を遂げる!時ひとつとして神は不死鳥となる。選ばれし魔物は大地に眠る…。ライフポイントを2000払い、ラーよ、オシリスによって攻撃表示にできない哀れな守備表示モンスター2体を破壊するがいい!」
相手「くっ…」
俺「そしてオシリスの天空竜!ダイレクトアタック!」
相手「速攻魔法発動!スケープ・ゴート!」
俺「俺のライフは1万あるが、さすがにトークンを焼き払うのは割りに合わないな。1体のみをオシリスの攻撃で破壊。ターンエンド」
相手「私のターン、ドロー…」
俺「知っての通り、俺の手札には黄金の天道虫が2体いる。つまり毎ターン、実質ライフコスト0で伏せモンスターを除去できるのだ。さあどうする?オシリスの天空竜の召雷弾、ラーの翼神竜のゴッド・フェニックス。どちらでモンスターを破壊されるか自由に選ばせてやる」
相手「モンスターを伏せて、ターンエンド…」
俺「まあライフを増やされるよりはマシだから、当然の選択か。俺のターン、ドロー。マシュマロンを攻撃表示で召喚。場にはすでにマシュマロンのメガネが発動している。これでラーの翼神竜は攻撃力0とはいえ、このままでは戦闘破壊ができなくなった。さらにさっきお前が見た通り、俺には効果によって手札に戻ったオネストが2体いて、マシュマロンへの攻撃すら絶望的。もっともモンスターの召喚自体完全に封じられているわけだがね。ラーで伏せモンスターを焼き払う。オシリスとマシュマロンでトークンを破壊してターンエンド。トークンも残り1体、いつまでもつかねえ?」
相手「ドロー。モンスターをセット。ターンエンド…」
俺「覚悟するがいい!ラーでモンスターを焼き払い、マシュマロンでトークンを破壊!オシリスの天空竜でダイレクトアタック!超電導波サンダーフォース!」
ラーの翼神竜は攻撃力が0でも三幻神最強
はっきりわかんだね
ところでデッキの枚数を43枚にしたところ、初手でラーの使徒がかぶっていた
もっとデッキの枚数を増やさなくちゃ(使命感)
そんなわけで今は53枚
何があった
もっとも、サーチカードが大半を占めてるから、特に問題もないのだが
初手が事故ってさえなければ長期戦に持っていける
そうすれば自然とデッキのバランスが取れてくる
これはそういうデッキなのだ
聴かなくてもいいけど
どっちだ
https://youtu.be/sq7qkjAwFQw
俺「ラーの翼神竜を召喚!」
相手「オシリスに続いて2体目の三幻神…!」
俺「エービーシューマイ…。このヒエラティックテキストにより、神は更なる進化を遂げる!時ひとつとして神は不死鳥となる。選ばれし魔物は大地に眠る…。ライフポイントを2000払い、ラーよ、オシリスによって攻撃表示にできない哀れな守備表示モンスター2体を破壊するがいい!」
相手「くっ…」
俺「そしてオシリスの天空竜!ダイレクトアタック!」
相手「速攻魔法発動!スケープ・ゴート!」
俺「俺のライフは1万あるが、さすがにトークンを焼き払うのは割りに合わないな。1体のみをオシリスの攻撃で破壊。ターンエンド」
相手「私のターン、ドロー…」
俺「知っての通り、俺の手札には黄金の天道虫が2体いる。つまり毎ターン、実質ライフコスト0で伏せモンスターを除去できるのだ。さあどうする?オシリスの天空竜の召雷弾、ラーの翼神竜のゴッド・フェニックス。どちらでモンスターを破壊されるか自由に選ばせてやる」
相手「モンスターを伏せて、ターンエンド…」
俺「まあライフを増やされるよりはマシだから、当然の選択か。俺のターン、ドロー。マシュマロンを攻撃表示で召喚。場にはすでにマシュマロンのメガネが発動している。これでラーの翼神竜は攻撃力0とはいえ、このままでは戦闘破壊ができなくなった。さらにさっきお前が見た通り、俺には効果によって手札に戻ったオネストが2体いて、マシュマロンへの攻撃すら絶望的。もっともモンスターの召喚自体完全に封じられているわけだがね。ラーで伏せモンスターを焼き払う。オシリスとマシュマロンでトークンを破壊してターンエンド。トークンも残り1体、いつまでもつかねえ?」
相手「ドロー。モンスターをセット。ターンエンド…」
俺「覚悟するがいい!ラーでモンスターを焼き払い、マシュマロンでトークンを破壊!オシリスの天空竜でダイレクトアタック!超電導波サンダーフォース!」
ラーの翼神竜は攻撃力が0でも三幻神最強
はっきりわかんだね
ところでデッキの枚数を43枚にしたところ、初手でラーの使徒がかぶっていた
もっとデッキの枚数を増やさなくちゃ(使命感)
そんなわけで今は53枚
何があった
もっとも、サーチカードが大半を占めてるから、特に問題もないのだが
初手が事故ってさえなければ長期戦に持っていける
そうすれば自然とデッキのバランスが取れてくる
これはそういうデッキなのだ