個人でもすごいのはすごい
「猫吹ケムリ」という個人VTuberさんの雀魂対戦動画がオススメに出た
最近個人勢のVTuberさんをちまちま観てるからだろうか
猫吹ケムリ氏の雀魂実況を観たが、企業系VTuberかと思うくらい、めっちゃぬるぬる動いてた
実況も面白いし、それでいてすごく楽しそうに雀魂で対局していた
観ていて元気が出た
個人勢だと企業系と違って、コメントのやり取りが平和でいいね
ちゃんとコミュニケーションが取れてる
スパチャ以外のコメントにもちゃんと返事してくれているし
こういうのが、VTuberの理想的な姿なんやろなぁ…
企業系VTuberを含めて今まで何人もだらだら実況を観ていたが、俺がまた観たくなりそうなのは猫吹ケムリ氏だけかもしれん
まあでもいろんな人のを観たいから、たまにアーカイブを覗くくらいかもしれん
俺はブログは長年続けているが、全部自分のために書いてるだけ
とてもじゃないがみんなを楽しませるVTuber実況は出来ない気がする
麻雀ならでかい手を5半荘に1回は作るから、退屈はさせないかもしれんが
まあVTuberになる気はあまりないのだがね
ゲームくらいしか出来そうなのはないし
俺が歌とか公開しても、需要なさそうだし
妹には「あんちゃんの歌はビブラートがすごいから、聴くの好き」みたいなことを言われたことはある
テクニック的のやつなら、採点のしゃくりがめっちゃ出て来る
自覚がないから、よう分からんが、ねっとり歌っているのだろうか?
まあテクニックがある=上手いという訳でもないだろうが
人とあまりカラオケに行かないし、行っても上手いかどうかはお世辞で分からん
録音して聴くのも、自分の声はあまり好きじゃないし
イケボになりたい(切実)
「試しにしてもよかろうか」程度には思ったことは何回かあるが、長く続けそうな気がしない
3日で飽きそう
最近個人勢のVTuberさんをちまちま観てるからだろうか
猫吹ケムリ氏の雀魂実況を観たが、企業系VTuberかと思うくらい、めっちゃぬるぬる動いてた
実況も面白いし、それでいてすごく楽しそうに雀魂で対局していた
観ていて元気が出た
個人勢だと企業系と違って、コメントのやり取りが平和でいいね
ちゃんとコミュニケーションが取れてる
スパチャ以外のコメントにもちゃんと返事してくれているし
こういうのが、VTuberの理想的な姿なんやろなぁ…
企業系VTuberを含めて今まで何人もだらだら実況を観ていたが、俺がまた観たくなりそうなのは猫吹ケムリ氏だけかもしれん
まあでもいろんな人のを観たいから、たまにアーカイブを覗くくらいかもしれん
俺はブログは長年続けているが、全部自分のために書いてるだけ
とてもじゃないがみんなを楽しませるVTuber実況は出来ない気がする
麻雀ならでかい手を5半荘に1回は作るから、退屈はさせないかもしれんが
まあVTuberになる気はあまりないのだがね
ゲームくらいしか出来そうなのはないし
俺が歌とか公開しても、需要なさそうだし
妹には「あんちゃんの歌はビブラートがすごいから、聴くの好き」みたいなことを言われたことはある
テクニック的のやつなら、採点のしゃくりがめっちゃ出て来る
自覚がないから、よう分からんが、ねっとり歌っているのだろうか?
まあテクニックがある=上手いという訳でもないだろうが
人とあまりカラオケに行かないし、行っても上手いかどうかはお世辞で分からん
録音して聴くのも、自分の声はあまり好きじゃないし
イケボになりたい(切実)
「試しにしてもよかろうか」程度には思ったことは何回かあるが、長く続けそうな気がしない
3日で飽きそう
今日も雀魂をした
めっちゃついてなかった
当たり牌をめっちゃつかまされた
2、5、6筒のどれかを切れば聴牌する
親番でラス回避するための勝負どころ
なお25筒は上家の当たり牌で、6筒は下家の当たり牌なもよう
避けらんねえ
そんな風に不可避な当たり牌が多く、全く和了れない
その結果、脅威の5連続ラス
どういうことなの…?
あまりに振り込むと、振り込みを恐れて前に行けなくなるのが人のサガ
だが俺は攻める
攻めなきゃ勝てないのだ
勝負手は振り込むと分かってても攻め、そして振り込む
一見良さそうでも「これは俺の和了り番じゃない」と感じた局は早々と降り、自分の河と他家の河を眺めて「鳴けなかったし、自分のツモだけでも聴牌はなかった」と確認する
そういう冷静な判断はできたように思う
勝負手自体は満貫跳ね満に仕上がってるから、行くしかないのだよね
ツモり四暗刻聴牌も一回あったし
手は入っても和了れない
そういう不ヅキの連続だった
まあ、そういうこともあるよね…(遠い目)
オメガラビリンスライフを少しだけした
ダンジョンを1回クリアした程度でやめたけど
ご飯を作る時間になったから
今日のご飯は豚丼にした
久しぶりの豚丼
スープは出来立ての鶏がらスープ
うまい
あまり書けてない気がしたが、結構書けてた
1半荘雀魂を打って寝よう
このまま負けたまま寝られへんやろなぁ…←フラグ
めっちゃついてなかった
当たり牌をめっちゃつかまされた
2、5、6筒のどれかを切れば聴牌する
親番でラス回避するための勝負どころ
なお25筒は上家の当たり牌で、6筒は下家の当たり牌なもよう
避けらんねえ
そんな風に不可避な当たり牌が多く、全く和了れない
その結果、脅威の5連続ラス
どういうことなの…?
あまりに振り込むと、振り込みを恐れて前に行けなくなるのが人のサガ
だが俺は攻める
攻めなきゃ勝てないのだ
勝負手は振り込むと分かってても攻め、そして振り込む
一見良さそうでも「これは俺の和了り番じゃない」と感じた局は早々と降り、自分の河と他家の河を眺めて「鳴けなかったし、自分のツモだけでも聴牌はなかった」と確認する
そういう冷静な判断はできたように思う
勝負手自体は満貫跳ね満に仕上がってるから、行くしかないのだよね
ツモり四暗刻聴牌も一回あったし
手は入っても和了れない
そういう不ヅキの連続だった
まあ、そういうこともあるよね…(遠い目)
オメガラビリンスライフを少しだけした
ダンジョンを1回クリアした程度でやめたけど
ご飯を作る時間になったから
今日のご飯は豚丼にした
久しぶりの豚丼
スープは出来立ての鶏がらスープ
うまい
あまり書けてない気がしたが、結構書けてた
1半荘雀魂を打って寝よう
このまま負けたまま寝られへんやろなぁ…←フラグ