時はひとつであろうとも
三幻神デッキたのしい
後攻ワンキル楽しい
昨日もう1回後攻ワンキルした
先攻の相手のフィールドにもよるが、交差する魂で相手フィールドをがら空きにして、古の呪文で1000以上の攻撃力を得たラーに召喚成功時の効果を付与してダイレクトアタックする
それだけでワンキル達成
高火力ボーナス、短期決着ボーナス、ライフ超ギリギリボーナスみたいなのももらえる
ラーはすごいなと思いました
《絶対なる幻神獣》というカードがある
評価がかなりぼろくそで草
効果は二つ
1.相手の攻撃宣言時、手札から魔法・罠を捨てて墓地から神を特殊召喚する
その相手の攻撃は神へと誘導される
2.自分フィールドに神がいる場合、エンドフェイズに相手が発動した表側のカードを全て破壊することができる
だいたいこんな感じ
で、だいたいの評価が「三幻神は特殊召喚してもエンドフェイズに墓地に戻るから、手札を捨ててまで蘇生するのは割に合わない」、「2つ目の効果は場に神を維持しないといけないのがきつい」
まあ、だいたい合ってる
1の効果で特殊召喚した神をエンドフェイズまで生かすのは結構しんどい
そして2つ目の効果も、それほど強くない
でもこれ、2つ目は「特殊召喚した神が場にいる場合」ではないのよ
この《絶対なる幻神獣》は、1つのカードにシナジーがない効果が含まれている
そしてそれぞれ独立していると考えてもらってくれればいい
1つ目の効果は例えば神の召喚素材が場にそろった
でもそれは弱小で、このターン戦闘破壊されてしまう
そういう場合、苦肉の策で使う
もしくは神を召喚した後、場にあらかじめ伏せておいた《超電導波サンダーフォース》《ゴッド・ハンド・クラッシャー》を使って、相手フィールドを一掃するのに使う
あとは墓地に捨てたい魔法・罠カードがある場合、それを墓地に送るのに使う
そういう運営をする
見方を変えて「発動タイミング限定の、手札の全ての魔法カードが相手ターンに発動できる死者蘇生になる」と考えると、結構強い気がしてる
古の呪文はラーが手札にいると腐るんだが、この効果で捨てることでラーを出しやすくなる
そういう使い方も可能
2つ目の効果はオシリスやオベリスクだと、効果を発動しにくい
だが【ラーの翼神竜】デッキなら、その運用は容易
基本的にラーの翼神竜デッキは、場からラーが離れない
ラーが戦闘破壊されれば不死鳥が、不死鳥が場から離れたら球体形が残る
球体形からまたラーを特殊召喚すれば、ラーがいなくなっても幻神獣族がフィールドからいなくなることはない
これは「神サポート」というより、ラーの翼神竜サポートだと思ってる
お互いのエンドフェイズで、毎回効果を発動したカードが破壊されるなら、相手は神縛りの塚や千年の啓示といったカードよりこれを破壊しようとするはず
だが《宮廷のしきたり》でこのカードと一緒にメタル・リフレクト・スライムも守ると本当に面倒なことになる
このカードの狙いはそれ
このカード単体のテキストを見ても、めっちゃごみ
だが三幻神デッキでは数少ない、相手の永続魔法・罠を破壊できる貴重なカードとなる
とりあえずデッキに1枚入れてみて、どういう挙動を起こすか様子を見てみよう
使えるかどうかはテキストだけじゃなくて、使い心地で決める
後攻ワンキル楽しい
昨日もう1回後攻ワンキルした
先攻の相手のフィールドにもよるが、交差する魂で相手フィールドをがら空きにして、古の呪文で1000以上の攻撃力を得たラーに召喚成功時の効果を付与してダイレクトアタックする
それだけでワンキル達成
高火力ボーナス、短期決着ボーナス、ライフ超ギリギリボーナスみたいなのももらえる
ラーはすごいなと思いました
《絶対なる幻神獣》というカードがある
評価がかなりぼろくそで草
《絶対なる幻神獣/Ultimate Divine-Beast》遊戯王カードWiki
永続罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に、手札から魔法・罠カード1枚を捨て、
自分の墓地の幻神獣族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
その後、攻撃対象をそのモンスターに移し替える。
(2):自分フィールドに幻神獣族モンスターが存在する場合、エンドフェイズに発動できる。
このターンにフィールドで効果を発動した、
相手フィールドの表側表示のカードを全て破壊する。
効果は二つ
1.相手の攻撃宣言時、手札から魔法・罠を捨てて墓地から神を特殊召喚する
その相手の攻撃は神へと誘導される
2.自分フィールドに神がいる場合、エンドフェイズに相手が発動した表側のカードを全て破壊することができる
だいたいこんな感じ
で、だいたいの評価が「三幻神は特殊召喚してもエンドフェイズに墓地に戻るから、手札を捨ててまで蘇生するのは割に合わない」、「2つ目の効果は場に神を維持しないといけないのがきつい」
まあ、だいたい合ってる
1の効果で特殊召喚した神をエンドフェイズまで生かすのは結構しんどい
そして2つ目の効果も、それほど強くない
でもこれ、2つ目は「特殊召喚した神が場にいる場合」ではないのよ
この《絶対なる幻神獣》は、1つのカードにシナジーがない効果が含まれている
そしてそれぞれ独立していると考えてもらってくれればいい
1つ目の効果は例えば神の召喚素材が場にそろった
でもそれは弱小で、このターン戦闘破壊されてしまう
そういう場合、苦肉の策で使う
もしくは神を召喚した後、場にあらかじめ伏せておいた《超電導波サンダーフォース》《ゴッド・ハンド・クラッシャー》を使って、相手フィールドを一掃するのに使う
あとは墓地に捨てたい魔法・罠カードがある場合、それを墓地に送るのに使う
そういう運営をする
見方を変えて「発動タイミング限定の、手札の全ての魔法カードが相手ターンに発動できる死者蘇生になる」と考えると、結構強い気がしてる
古の呪文はラーが手札にいると腐るんだが、この効果で捨てることでラーを出しやすくなる
そういう使い方も可能
2つ目の効果はオシリスやオベリスクだと、効果を発動しにくい
だが【ラーの翼神竜】デッキなら、その運用は容易
基本的にラーの翼神竜デッキは、場からラーが離れない
ラーが戦闘破壊されれば不死鳥が、不死鳥が場から離れたら球体形が残る
球体形からまたラーを特殊召喚すれば、ラーがいなくなっても幻神獣族がフィールドからいなくなることはない
これは「神サポート」というより、ラーの翼神竜サポートだと思ってる
お互いのエンドフェイズで、毎回効果を発動したカードが破壊されるなら、相手は神縛りの塚や千年の啓示といったカードよりこれを破壊しようとするはず
だが《宮廷のしきたり》でこのカードと一緒にメタル・リフレクト・スライムも守ると本当に面倒なことになる
このカードの狙いはそれ
このカード単体のテキストを見ても、めっちゃごみ
だが三幻神デッキでは数少ない、相手の永続魔法・罠を破壊できる貴重なカードとなる
とりあえずデッキに1枚入れてみて、どういう挙動を起こすか様子を見てみよう
使えるかどうかはテキストだけじゃなくて、使い心地で決める
今日も早起きして仕事へ行った
11時には布団に入ったのだが、全く眠れなかった
寝つけたのは1時を過ぎた頃か
寝不足なはずなんだが、体はそれほどつらくなかった
アラームが鳴る前に目も覚めたし
今日の仕事は知り合いが多く来てて、結構雑談をすることが多かった
この仕事は好きな仕事ではないが、サービス残業がないのだけは救いである
すぐに帰る
仕事の後、仲がいい仕事仲間と一緒に電化製品店に行って、駄弁ったりした
その後は普通に別れたが
家に帰る途中、松屋に行った
コロナがハンバーグ定食を食べたがったから、それにした
食べたのは黒毛和牛ハンバーグ定食
値段は1000円弱
ハンバーグがややかたく感じた
多分黒毛和牛以外のお肉も使っているんだろう
だがそれはおいといて、普通においしい
黒毛和牛100%のハンバーグなんて、1000円で食えるはずもないしな
ボリューム的にもちょうどよかった
俺は満足
コロナも満足
家に帰った
とりあえずブログを書くことにした
そしてMASTER DUELをする
でも眠いから、10時には寝るかもしれん
いくつかパックをむこうとも思うが、欲しいカードがない
ブルーアイズを強化してそのデッキを組むか、もしくは刀閃姫かドラゴンメイドを組もうか
刀閃姫はこう、かっこいいのよな
実はめっちゃ興味がある
リンク召喚の勉強にもなりそうだし
11時には布団に入ったのだが、全く眠れなかった
寝つけたのは1時を過ぎた頃か
寝不足なはずなんだが、体はそれほどつらくなかった
アラームが鳴る前に目も覚めたし
今日の仕事は知り合いが多く来てて、結構雑談をすることが多かった
この仕事は好きな仕事ではないが、サービス残業がないのだけは救いである
すぐに帰る
仕事の後、仲がいい仕事仲間と一緒に電化製品店に行って、駄弁ったりした
その後は普通に別れたが
家に帰る途中、松屋に行った
コロナがハンバーグ定食を食べたがったから、それにした
食べたのは黒毛和牛ハンバーグ定食
値段は1000円弱
ハンバーグがややかたく感じた
多分黒毛和牛以外のお肉も使っているんだろう
だがそれはおいといて、普通においしい
黒毛和牛100%のハンバーグなんて、1000円で食えるはずもないしな
ボリューム的にもちょうどよかった
俺は満足
コロナも満足
家に帰った
とりあえずブログを書くことにした
そしてMASTER DUELをする
でも眠いから、10時には寝るかもしれん
いくつかパックをむこうとも思うが、欲しいカードがない
ブルーアイズを強化してそのデッキを組むか、もしくは刀閃姫かドラゴンメイドを組もうか
刀閃姫はこう、かっこいいのよな
実はめっちゃ興味がある
リンク召喚の勉強にもなりそうだし